三芳・川越・所沢の不動産買取は【株式会社 アキラ】へ

 

新入社員が解説〜宅建士ってどんな資格?〜

公開日:2021/08/05

カテゴリー:AKIRA新聞

 

こんにちは!株式会社アキラの植木です。

いきなりですが!毎日暑くて熱くてたまりませんね!はい、そうです。夏の暑さとオリンピックのことです(笑)旅行やお出かけに行けない毎日ですが、オリンピックを観ているとそれだけで充実感を感じる私です(笑)

暑さはまだまだ続きますが、皆さんどうぞお体に気を付けてください!

コチラもご覧ください:The Olympic Flame〜オリンピック聖火の意味〜

今年の夏もお家で過ごす時間が多いなら…資格の勉強をしよう!と、意気込んでいる私ですが…(笑)皆さんは、どの資格に興味がありますか?不動産業に勤める方々は、夏が終わるといよいよあのが近づいてきますね!

今回は、あの試験こと人気の国家資格である宅地建物取引士について解説していきます!

 

宅建とは?

宅地建物取引業法で定められている国家資格で、正式名称は宅地建物取引士です。日常的に宅建士、宅建と呼ぶことが多く皆さんも耳にしたことがあるのではないでしょうか?

宅地建物取引業者が、土地や建物の売買、賃貸の契約で、お客様に必要な事項を説明するのが宅地建物取引士の仕事です。

宅地建物取引業を営む会社の事務所には、宅建業法により業務に従事する者の5人に1人以上専任宅地建物取引士がいなくてはいけないという決まりがあります。

そのため不動産業者では、宅建士の確保が必要となってきます。現在不動産業者で働く人や不動産業への就職を考えている人は、是非とも持っておきたい資格ですね!

 

宅建士試験

宅建士試験の概要

試験日:10月の第3日曜日(年に1度)

時間:午後1時〜3時(計2時間)

試験形式:全50問のマークシート方式

合格率:約15〜17% 

申込方法:インターネットまたは郵送

※令和3年度のインターネット申込は7/18で終了しています。

※令和3年度の願書での申込は7/31で終了しています。

受験手数料:7,000円

合格発表:同年の11月~12月上旬

 

科目別出題数

科目出題数
宅建業法20問
権利関係14問
法令上の制限8問
税・その他8問

 

登録講習「5問免除」

登録講習とは、宅地建物取引業に従事する者が講習を受けることで、修了日から3年以内の宅建試験で5問免除されます。

 

特定非営利活動法人 らいせんすアジア

らいせんすアジアでは「宅地建物取引士」「二級建築士」を目指す方に授業料無料で対面講義、通信講義を通して資格取得のサポートをしています。

独学で宅建士の勉強をしている方や良い勉強法がわからなくて困っている方など!

ぜひ、活用してみてはいかがですか?

らいせんすアジアのホームページはこちら

場所:埼玉県川越市笠幡1312-1

講座:火・水・木・土・日(月・金定休日)

時間:12:30〜21:30

 

宅建士の仕事

宅建士の役割は基本的にこの3つです。

重要事項説明書の説明

35条書面(重要事項説明書)への記名押印

37条書面(契約内容を記した書面)への記名押印

 

宅建を取るメリット

不動産業への就職・転職に大きく活かすことができます。また、宅建士の資格手当を付けている会社も多く、収入UPにも期待が出来ます!また、宅建の試験内容が他の国家資格と被っているものも多くダブル受験も考えてみてはいかがですか?

 

宅地建物取引士とダブル受験オススメ資格!

①管理業務主任者 合格率 約20%

 マンション管理業社が管理組合等に対して管理委託契約に関する重要事項の説明や管理事務報告を行う際に必要な国家資格

②マンション管理士 合格率 約7〜9%

 マンション運営に関するコンサルティングのプロといえる資格で難易度も高いです。

③FP(ファイナンシャルプランナー)3級〜1級 合格率 3級 約70% 2級 約40% 1級 約70〜85%

 年金、税金、不動産、相続、資産運用、保険など日々生活している中で必要になってくるお金にまつわる知識を活かすことが出来ます。活躍できる幅も広く、自分のためにもなる資格です!

④行政書士 合格率 約10〜15%

 主に行政行政への許認可申請が必要となる場合に提出する書類の作成、官公署に届ける書類に関する相談業務などを行う法律の専門家です。

⑤土地家屋調査士 合格率 約8〜9%

 不動産に関する表示の登記の専門家であり、土地や建物の所在・形状・利用状況などを調査・測量して、図面の作成や不動産の表示に関する登記の申請手続などを行う。

⑥測量士補 合格率 約35%

 測量を行うために必要となる資格

⑦司法書士 合格率 約3〜4%

 法律に関する専門知識を必要とします。行政機関に提出する書類の作成や審査請求を行う職種です。

⑧賃貸不動産経営管理士 合格率 令和元年 36.8% 令和2年 29.8%

 2021年4月末から国家資格に!賃貸不動産のプロと言っていいのではないでしょうか?(笑)

 今後、受験人数の増加も予想される資格です。

 

まとめ

今回は、宅地建物取引士のついて解説してみました!いかがでしたか?資格は持っておいて損はないです。就職、転職等で悩んでいる方は、是非「らいせんすアジア」で宅地建物取引士の資格取得を目指してみてはいかがでしょうか?

最後まで読んでいただきありがとうございました。

おすすめコラム

新入社員が解説〜事故物件の定義って?〜

新入社員と一緒に学ぶ〜建築基準法上の道路って、なぁに?〜

 

土地のことならアキラにお任せください

株式会社アキラでは、三芳・川越・所沢を中心に市街化調整区域の土地を積極的に買取しています。

土地の管理に困ってる。使用してない「畑」や「山林」がある。土地についてお困りの際は、当社にご相談ください。

株式会社アキラ公式ホームページ

・他社で買取を断られた土地をお持ちの方

・相続問題で早急に土地を現金化したい

・農業を引退して使わない農地を活用したい

最短2分であなたの土地の値段がわかる!トチウール査定サイトはこちらです

パソコンは不慣れ、情報入力が面倒だというあなたには!もちろん電話受付も行っております。秘密厳守!相談査定完全無料!初めての方にも安心です!

平日9:00~18:00

049−293−9940 株式会社アキラ

カテゴリー

近隣の売却実績売却の流れ不動産売却コラム売却査定
株式会社 アキラ

株式会社 アキラ

埼玉県知事免許(3)第22230号

〒354−0045
埼玉県入間郡三芳町上富2003-1
TEL:0120-444-408


営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜・祝日

Copyright © All rights Reserved by株式会社 アキラ